
こんにちは、ボランティア研究員です。
この記事を読んで投票に行ってみようかなぁって少しでも思っていただけたら嬉しいです。
その① 日本の選挙は性善説で成り立っている
顔写真つきID提示なしで投票
投票所に行ってみると、投票権のみの提示で投票できる!
身分証明書もなにも提示しないで投票できるのは、日本くらいなのではないでしょうか、これは日本人のまじめさ、選挙制度に対する信用度・信頼度の高さを示しているのでは、と海外の人は考えるようです。
安全な投票所
海外では投票所に警察官・警備員を常駐させる国が多いそうですが、日本の投票所には、地域の住人が管理しています。 これも日本の自主管理制度や安全性を表しているのでしょう。
投票所に行ってどんな人が管理しているか、見てみるのも面白いかもしれませんね。
その② 日本の選挙は日本技術・教育レベルの高さを表している
投票用紙のトリック
投票用紙は普通の紙ではないんですよ。
プラスチック製の投票用紙なのです。 これは、投票箱に折って入れると自動的に開くようになっていて、開票の手間を省いているのです。
また、自治体によっては投票用紙読み取り機などを使っていて、日本のこのような技術の高さには海外の人たちも圧巻のようです。
識字率の高さ
皆さん当たり前のように投票する際、多くは候補者の名前を記述しなくてはいけませんよね。
海外では、マークシートだったりするそうです。
日本人はほとんど文字の読み書きができる前提で投票が行われているのです。
その③おまけ
投票証明書があるのをみなさんご存じですか。
投票が終わったあとに、聞いてみてもいいかもしれません!
あと朝一番で投票所に行けると、投票箱の中に何もないことを見届けることができます!
お試しください。
LEAVE A REPLY