
保育園は、就労などの止むを得ない事情がある場合、
保護者に代わって保育をする施設。
詳細は「こちら」です。
よって、政治活動が止むを得ない事情なのか、
保育園に預かってもらえるのかはグレーなので、
駅頭などの活動を控えています。
(勿論、日中は事業活動をしています)
保育園にお子さんを預けている親御さんは、
お迎えの前に買い物に行くのすら許されないくらい
ルールが徹底されているため、
私が娘達を迎えに行かずに駅でビラをまいていたとすれば、
まして政治に対する理解が無い世の中においては、
かなり顰蹙を買いそうです。
現在、保育園に入園できる条件に
「政治活動」という項目はございません。
その他の項目に、政治活動が入るかどうか、
また、その他の項目に入る人は誰か、
期間はどのくらい許されるのかを保育課で確認して頂いています。
保育課は、前例がなく、他自治体に問い合わせなどして、
苦慮しているが、何とか早く回答する
とおっしゃってくださいました。
とても前向きな対応で、ありがたい。
子ども達を連れて政治活動を実施するのは限界があります。
公職選挙法では20歳未満の子どもが直接的な投票行為を促すのを禁じています。
大人がやることを全て真似したくなるお年ごろ6歳と4歳は、
私と一緒にいれば厄介なことをやるような気がします。
幼い子どもを持つ親でも、同じように政治活動が行えるよう、
道が開かれるといいな。
今週中に回答が出るようです。
LEAVE A REPLY