Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $item, $depth = 0, $args = Array, $id = 0) in /export/sd211/www/jp/r/e/gmoserver/2/0/sd0685220/mamas-senkyolabo.info/wp/wp-content/themes/dp-graphie/inc/scr/custom_menu.php on line 47

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /export/sd211/www/jp/r/e/gmoserver/2/0/sd0685220/mamas-senkyolabo.info/wp/wp-content/themes/dp-graphie/inc/scr/custom_menu.php:47) in /export/sd211/www/jp/r/e/gmoserver/2/0/sd0685220/mamas-senkyolabo.info/wp/wp-includes/feed-atom.php on line 8
mama's選挙ラボ 政治活動をママの力で面白く 2015-12-31T05:02:42Z http://www.mamas-senkyolabo.info/?feed=atom WordPress 尾崎えり子 <![CDATA[【8か月の総括】ラボの掲げたミッションは間違ってなかった]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2090 2015-12-31T05:02:42Z 2015-12-28T22:46:54Z ①写真は月1回の定例ミーティングから。 mama’s選挙ラボの公認(子育て世代代表)として、近藤さん...]]> ①

写真は月1回の定例ミーティングから。

mama’s選挙ラボの公認(子育て世代代表)として、近藤さんを議員に送りだして8か月。
近藤さんの活躍ぶりは近藤さんのHPを読んでいただけるとわかるのですが、
<近藤美保ホームページ 2015年を振り返って>
http://mihokondoh.net/?p=1738
所長の私が思うことは、やはり、ラボの掲げたものは間違っていなかった、ということです。
私たちが自分の街のことについて情報収集や問題提起や意見交換をしなかったのは、
政治を知らなかったし、分からなかったし、つまらなかったし、期待していなかったのだと。
ラボの掲げた4つの「ない」が近藤さんを通じて少しずつ解消しはじめています。

「知らない」
フェイスブックやHPなどでリアルタイムに報告をしてくれます。
情報も時間も「リアルタイム」というのが非常に重要なのです。
議会で決まってしまった後にどんなに反対してもどうしようもできません。
しかし、忙しい子育て世代は「今、議会でどんな話が出ているのか?」といった情報を
集める手段も時間もがないので、決まった後の報告を聞くにとどまってしまっています。
また、開示されている情報を見ても文言が難しく、何を話し合っているものなのかわかりません。
そこを近藤さんは子育て世代が関係ありそうな議題をピックアップし、
それをリアルタイムでわかりやすく発信してくれます。
「今、小学校の○○について話し合われています。こんな意見やあんな意見が出ています。
このような議論に意見がある人を私に連絡ください」と言った感じです。
でも、なによりもリアルなのはママ議員の大変さです。
初めての議会の際に娘さん達が体調を崩された時は見ているこちらもヒヤヒヤしましたが、
そういう子育ての当事者にしか分からない苦労をしていることが
議員としての仕事にも役だっているのだと感じます。

「分からない」
近藤さんも自分がわからない時は分からないと投稿します。
そして専門家からアドバイスを広く得ようとします。
その投稿を読むことで、私たちは「あーそういうことだったのか!」と理解します。
なかなか社会問題について「分からない」と大人になってからは言いづらいです。
とは言っても、やっぱり新聞やWEBの情報だけではいまいちわかりません。
そんなとき、近藤さんが「分からない」と発信してくれることで、
私たちは今まで曖昧にしか分からなかった出来事の「本質」が理解しやすくなりました。

さらに、そこで議論が白熱します。
専門家の意見が正しいわけじゃない。
近藤さんの投稿に対して専門家だけでなく、
普通のママもパパも色々な方々がコメントを残していきます。
その様子はさながら「朝まで生テレビ」のようで議論を見ているだけで面白いし、
思わず自分の考えも投稿してしまう雰囲気をSNS上で作ることができています。

とはいえ、SNS上でみんなが見られている場では
本当に聞きたいことや悩んでいることを言えなかったりします。
そのために、ざっくばらん会を月1回程度開催しています。
3名~5名くらいの少人数で子どもを公園で遊ばせながら
ポカポカ陽気の下でブルーシートをひいて、近藤さんに聞きたいことを聞く機会。
とても好評でリピーターも数多くいます。

来年も「ざっくばらん会」は引き続き定期的に行っていきたいと思います。

「つまらない」
今年は近藤さんと一緒に「八王子少年鑑別所」の視察に行ってきました。
一緒なものを見て、共有し、感想を言い合い、解決策を考えることは非常に効率的だし、面白いと感じました。
ですので、来年はママさんが子連れで行ける視察ツアーをどんどんやっていこうと思っています!
他に地域で行われている面白い教育方法、面白い子育てのアイディア、
素敵な街づくりなどを自分たちの目で見て、流山にどんどん取り入れていきたいと考えています。
自分たちの街しか知らないと「良い」とも「悪い」とも言えないし、
「解決方法」も見つからない。だから「つまらない」と感じてしまいます。
どんどん外に目を向けて、新しい情報を得られる機会を作っていきます!

「変わらない」
流山おおたかの森駅周辺のパチンコ出店の問題では、
ラボのメンバーのママ達も加勢し、900人を超える街づくりに対するアンケートを集め、
行政に陳情という形で声を届けました。

多くの住民が声をあげ、現在、流山おおたかの森駅周辺は、
新たな風俗店が出店されないよう地区計画制限の導入が進んでいます。
自分たちの街の価値や安全は自分たちで守っていく、
その気持ちが忙しいママさん達の行動に繋がりました。

自分たちで行動すれば、変えることができる、と多くのママが実感しました。
「えーパチンコ店ができるの、嫌だな」と文句をいうだけではなく
「じゃ、どうすればいいのか?」をみんなで考え行動した結果です。
今後も、ラボはママさん達が「なんとかしたい」と感じた問題に対して、
動きやすい環境を作り、背中を押してあげる役割を担いたいと思っています。

来年も月に1回はミーティングを持ちながら私は民間から、
近藤さんは行政から面白い仕掛けをどんどん考えて実行していきたいと思います!
今年は本当にたくさんの皆様に支えていただきました。ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【102本目】結果のご報告]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2068 2015-04-28T02:54:47Z 2015-04-28T02:54:47Z ご報告が大変遅くなりまして
申し訳ございません。

4月26日投開票の流山市議選ですが、
「近藤みほ」は2045票、全体9位(定数28名、立候補37名)
で見事当確をいたしました!
11174905_854357304630993_6379740761668367863_n

結果が出る1時間半前。
いてもたってもいられず、
開票場に深夜11時に集合。
11081186_927581597287090_5472720098708191917_n

500票ずつ置かれる束をリアルタイムで見ておりました。
DSC_0320

1500票は当確ラインの中、2000票積み上げられた瞬間に
所長の私は涙が止まりませんでした。
11017475_587528354683999_5547822642391660564_n

選挙カーなし。名簿集めなし。はがき100枚程度。
電話掛けなし。事務所なし。組織なし。
お金なし。ノウハウなし。夜の駅頭なし。
とにかく何もない中でアイディアだけで勝負してきました。
でも、勝てるんです。
知恵を絞れば、常識は変えられる。現状は超えられる
それが証明できたことが嬉しい。

今回、みなさまの応援で近藤みほさんは当選をいたしましたが、
投票率は前回を下回る47.15%という結果になってしまいました。

年齢別の投票率はわかりませんが、
「子育て世代に政治に興味を持ってもらう」というラボのミッションについては
残念ながら達成できませんでした。
今回の反省と課題を話し合い、
4年後のミッション達成に向けたエジソンミーティング(メンバーとの定例会議)を
早めに行う予定です。

また、全国の立候補を考えている子育て世代のために
私たちの今までの活動をノウハウ化して発信していきたいと思っています。

祭りの興奮はもう落ち着きました。
未来に向かって、Mama’s選挙ラボはまた歩んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【101本目】今日は僕のおむつより、ぼくらの未来を変えてください]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2061 2015-04-24T22:31:41Z 2015-04-24T22:31:41Z Mama’s選挙ラボとして、
子育て世代の方々に投票に行ってもらいたいという想いを込めて
作品を作りました。

みなさん、ぜひ投票に行ってください!
そして、できればこの絵をシェアしください!

11057770_675372032584974_3350142945114438994_n10929910_675372789251565_7946578215181630267_n

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【100本目】近藤みほの政策]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2034 2015-04-26T11:34:14Z 2015-04-24T22:26:24Z ついに100本目。
記念すべき100本目は原点に立ち返って
近藤みほの子育てむけのメイン政策について
書かせていただきます。

スクリーンショット (79)【具体的に何をやるのか?】
●保育園の量だけではなく、質の向上
流山品質という独自の条件を定めて、
すべての保育園で最低限の質を担保できる仕組みをつくります
→所長の私も、これはぜひやってもらいたい。
同じお金を払っているのに、保育園によってあまりに違いすぎる現状。
良い保育園に移動したいが、空きがないので移動できない。。。

●幼稚園の預かり保育、一時保育の充実
専業主婦(夫)のママさん達は仕事をしたくても預ける場所がない。
少し休みたくても預かる場所がない。
この状態を解決する体制を整えます。
→ちゃんとしたキャリアを積みたくても、
今働いていないと保育園は入れないし、
民間だと稼ぐ給料より預ける費用の方が高いこともしばしば。
諦めていると、いざ働く時に履歴書に書く項目がない。

●小学校の放課後問題を解決する「学校開放(いわゆる、放課後子ども教室、或いはコミュニティ・スクール)」を導入
学校の教室や運動場を解放するなどして、地域の方や民間企業と一緒に
子ども達の放課後を過ごすための機会と場を提供する。
→小1の壁と言われる「放課後」問題。
今は学校の学童に入らないと放課後の学校にいることができない。
習い事を詰め込むか、一人でお留守番させている現状。
財源が限られている中でも、子どもが安心して過ごせる、
思いきって遊べる・そして安価で良質な放課後学習の機会と場を
あらゆる知恵を絞って提案していく。

【実績】
3年前、パパとママの声を市長や教育委員長に届け、
市内の長崎小学校に7つの習慣をベースにした
「リーダーシップ教育」の導入を実現させた
また、「育休中カフェ」を開催し、
働くママの不安を取り除くイベントも数多く実施。
「教育」「子育て」の分野で既に動いています。

●地域をつなぐ(子育て世代と祖父母世代、新旧の顔の見える街づくり、コミュニティの再生)。
地域助け合い条例の順守・推進、情報公開、市民自治、多世代・新旧の交流事業、あらゆる力を総動員して、自治力を高め、コミュニティの再生を実現したい。

以下、近藤さんからのメッセージです。
——–
3.11、ベットタウンである流山にいたのは女性と子どもとシニアだけ。
その日、流山の街は混乱していました。
街でみんなが安心安全に過ごすには、
いざという時の助け合いができるには、
顔が見え、相手がわかるコミュニティーつくりが必要だと実感したのです。

コミュニティは、子どもの社会性を育てるにも重要です。
社会性は親だけでは育ちません。
色々な世代、大人の関わりの中で、自分らしさを見つけていくことが、
子どもの成長には重要なんです。

では『子ども達のためだけなのか』というとそうではなく、
コミュニティは、高齢者社会を支える基盤にもなるものだと思います。
10年後は、団塊の世代が一気に後期高齢者になります。
全国と比較すれば流山は高齢者比率が少ないけれど、
今後、自然な助け合いが生まれる地域とそうでない地域では、
様相は全く異なると思います。

小さかった子ども達はすぐ成長します。
幼少時、声がけをしてもらった子ども達が、
地域の助け合いに自然に参加できるような
コミュニティの基板を私達大人が作ることが出来るかどうかで、
未来のあり方は全く異なると思うんです。

経験上、地域での信頼関係は一朝一夕で作ることは出来ません。
毎日、毎月、毎年の積み重ねで、作られていきます。
10年後のために、今から始めなくてはいけません。

国の借金は1000兆円を超えました。
国からの予算も選択と集中の時代。
今後は本当の意味で自治力が求められるようになります。
——–

近藤さんは、マンション管理組合の活動から(第6期 理事長、その後、委員会の委員長)
様々な世代・価値観での合意形成の難しさを感じながらも
時間をかけて互いの溝を埋めようと活動してきました。

彼女にはあらゆる人をつないでいく力がある。
その力を是非、市政の場で発揮していただきたいと思っています。

その他の政策は近藤美保のHPに掲載してありますので、
ぜひお読みください!
【近藤美保のオフィシャルサイト:チャレンジ項目】
http://mihokondoh.net/manifesto/

試行錯誤しながらも着実に地域活動を積み重ねてきた近藤の実績はこちら
【近藤美保のオフィシャルサイト:実績】
http://mihokondoh.net/profile/#ouen_03

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【98本目】私たちが一日8時間「歩く」わけ]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2016 2015-04-24T07:31:50Z 2015-04-23T01:41:15Z 10409198_473480156148963_2811990037985437422_n選挙カーは使わないと決めた。 19日から私たちはずっと歩いている。 スピーカーを持って、市内をただひたすら歩き...]]> 10409198_473480156148963_2811990037985437422_n

選挙カーは使わないと決めた。
19日から私たちはずっと歩いている。
スピーカーを持って、市内をただひたすら歩き続けている。

17430_473129302850715_6571928018069343330_n
1907644_472992736197705_2201338235774773233_n
10409198_473480156148963_2811990037985437422_n
10955455_472057789624533_1705375371442793038_n
11053339_473058929524419_221299737135335263_n
11146231_472164492947196_417165947511276686_n
11150664_472057769624535_8430850027530208992_n
11159525_472502502913395_5255285218253710260_n
11169806_473129289517383_1126439406353898681_n

6時半~8時半まで駅に立ち。
それから夕方18時からの駅頭まで
食事以外はとにかく歩き続けている。

普通「桃太郎」と呼ばれる候補者がサポーターを引き連れて
市内を練り歩く行為は最終日しかしない。

一般的には選挙カーを走らせるか、
若い議員の場合、自転車で回ることがある。

私たちは歩いている。
アピールできる人数や範囲はものすごく絞られる。
しかし、ゆっくり政策を語れるし、
ベビーカーを押している方がいたら直接話にいけるし、声も聞ける。

選挙カーでは名前の連呼しかできず、
しかも、外にすぐには出れないので、
直接市民の方とお話できない。

政治に興味を持ってもらうためには
政策を知ってもらうことは絶対に必要。
名前の連呼は受かるためには必要かもしれなが、
政治への興味の喚起はできない。

政治家の平均年齢からすると若いほうだが、
近藤美保をはじめ私たちはママで女性で30~40代だ。
体力がそんなにある方ではない。

しかし、想いが足を前に運んでくれる。
所長の私は美保さんより10歳も若いが、
昨日は夫に足をマッサージしてもらいながら、
そのまま眠りに落ちてしまった。

体力に自信があり、スポーツマンの私ですら
そんな状態なのに、美保さんは疲れを見せず頑張っている。

この一歩一歩が本当に票につながるのか?
そんなことを考えるのはもうやめた。

いいことやっているから、
正しいことやってるから、
頑張ってるから
結果がでるわけじゃない。

でも、今は信じるしかない。
私たちの一歩一歩は
決して大勢の気を引けないかもしれないが、
目の前の人の気持ちを変えていけていると思っている。

この足が動く限り、歩き続けます。

 

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【99本目】ママの選挙対策チームの組織論]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2007 2015-04-24T00:33:32Z 2015-04-23T01:17:21Z 既存の選挙は「強さ」に人は集まるが、
私たちは「弱さ」で人が集まる。
それがMama’s選挙ラボの組織の強さだ。
スクリーンショット (78)
ボランティアの集まりで
しかも期間限定で、
さらに「結果」が明確に出る
こんな組織は選挙対策チーム以外ないのではないだろうか。

しかも、私たちの「mama’s選挙ラボ」は誰もが素人で、
誰もがそれにすべてを注げない環境にあった。

本人がのっていない選挙カーを見たり、
頻繁にポスティングされたチラシを見たり、
大きな選挙事務所を構えていたり、
たくさんの応援を連れて駅頭したりしていると
「やはり組織化され、マニュアルがある政党の選挙対策チームは強いな」と感じる。

正直、3月までMama’s選挙ラボは「組織」と言える状態ではなかった。
ただ「美保さんを応援したい」人達がバラバラに集まった感じだった。

あの時は私たち二人でなんとかしようとしていた、
なるべくママさん達に無理をさせないように
私たちの強さで踏ん張ろうと思っていた。

みんなで楽しく頑張ろう!という雰囲気をだしていたものの
今振り返ってみると美保さんを応援したいという方々からは
「何をすればいいんだろう。。」
「あの二人が頑張ればなんとかなるのかな。」
と思わせていたのだと思う。

しかし、もちろん限界がくる。
二人だけで勝てるはずがない。
子育てしながら活動するママが頑張るにはもうボロボロだった。
私たちは周囲にお願いをし、弱さ見せ始めた。
「厳しいの。本当にきついの。」すると、
一気にママさん達が集まり
「私それやりますから、大丈夫です」
「勝手にこっちで決めるので、問題あったら言ってください」
とみんな子どもを抱っこしながら力を最大限に発揮し、
驚くほどの速さでサササッとやってくれた。

しかも、ママさん達は勝手に楽しんでやってくれた。
「ママさんたちを楽しませなきゃ」なんて
私たちはなんて傲慢だったのだろう。

強さはママを疎外する。
弱さが求心力になって
私たちには今強い結束がある。
ママ達は「弱さ」を受け入れる「強さ」があり、
さらに「弱さを支えあうこと」において圧倒的な力を発揮する。

私たちのチームは今やどこにも負けない自信がある。

マニュアルもなければ役割分担もほとんどない。
これを「組織」と呼んで良いのかわからないが、
チェスター・バーナードの
「意識的に調整された2人またはそれ以上の人々の活動や諸力のシステム」を組織の定義とし、
その成立のための条件として組織の3要素
共通目的(組織目的)・協働意志(貢献意欲)・コミュニケーションとするなら
私たちは完全に満たしている。

あと四日、28人定数の中、40人の立候補者と
本当に本当に厳しい選挙戦になりますが、
Mama’s選挙ラボとして
最後までママらしく、子ども達に誇れるように
全力で戦いぬきますので、応援をよろしくお願いいたします!
11140258_924687037576546_7391117057177154785_n

]]>
0
美保近藤 <![CDATA[【81本目】「これならできる運動」であと7日間!]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2010 2015-04-22T23:57:49Z 2015-04-22T23:57:49Z DSC00238私たちの活動の中心はママさん、パパさんたちだ。
働くママさん、専業主婦ママさん、育休中ママさん。
パパさんはみんな忙しく働いている。
長時間一緒に駅頭に立ったり、事務所に集まったりするような
一般的な政治サポートは難しい。

でも「できないからやらない」じゃない。
「できることをやる」が自然発生的に起こってきた。

「これなら出来る」運動。

ビラ配りを手伝ってくれたり、
駅頭を10分手伝ってくれたり
ポスティングをしてくれる方がいたり(中にはものすごい量のポスティングをしてくださる方もいます)
私達の政治活動に興味を持ってくださるご友人にご紹介いただいたり、
自分の特技を活かした企画で協力してくれたり(ネイル、料理、プリザーブドフラワー)
忙しくて活動に参加出来ない人から、カンパを頂いたり、
駅頭でアナウンスをしていただいたり、
様々理由で表立って参加出来ない方からカンパを頂いたり、
おにぎりなどの差し入れを頂いたり、
応援写真を一緒に撮ってくださったり、
のど飴やおにぎり、温かい飲み物を差し入れてくださる方がいたり、
政治活動のアドバイスをしてくださる諸先輩方がいたり、
100本ノックの記事を書いてくださる方がいたり、
facebookやtwitterでシェアしてくださる方がいたり、
mama’s選挙ラボのキャラクターをデザインしてくださる方がいたり、
駅頭時にワザワザ足を運んで会いに来てくれたり、
FANページの返信をしてくださる方がいたり、
ご友人にチラシを配って私の替わりに政策を話してくださる方がいたり、
ポスター貼りなら手伝えると加勢してくださる方がいたり、
文書構成をしてくださる方がいたり、
抜けがちな私にマイルストーンを知らせてくれる方がいたり、
備品を提供して下る方がいたり、
メカニックなアドバイスをしてくださる方がいたり、
娘をあたたかく預かってくれる方がいたり、
政策や政治活動のリアルを分かりやすく漫画に書いてくださる方がいたり、
ステキなデザインで制作物をつくってくださる方がいたり、
政策に対して一緒に考えてくださる方がいたり、
ワークショップ運営を手伝ってくださる方がいたり、
いつも、斬新で、すごい企画を考えてくださる方がいたり、

11099620_848725555194168_1087585698_n
IMG_2711
21594164_2015-04-12_10-17-31_IMG_2089
DSC00035
21122839_2015-03-26_10-07-02_DSC00090
21122745_2015-03-26_10-00-35_DSC00037
DSC00070
11052530_454308674732778_5755003993720617872_n
DSC00041
DSC00107
11001508_1407888972847062_325145528_o
10632758_842278885823082_3568157222449082037_n
DSC00006

私達は自立分散で動いている。
忙しい働き世代でも関われる、
皆様のこれなら出来るという自発的な関わりが、様々な可能性を産み始めています。

皆様、本当にありがとうございます。
あと7日間、全力でやります、mama’s選挙ラボ、まだまだ進化し続けます。

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【97本目】支持政党がないけど、選挙にいかなきゃいけないの?]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=2003 2015-04-23T07:38:33Z 2015-04-21T14:48:18Z 11152709_674008182721359_6759225868875564111_n組織票が悪いわけではありません。 支持政党があれば、その候補者に投票するのもよいでしょう。 ただ、選挙にいかな...]]> 11152709_674008182721359_6759225868875564111_n

11150274_674008269388017_1738413558936710166_n

組織票が悪いわけではありません。
支持政党があれば、その候補者に投票するのもよいでしょう。

ただ、選挙にいかない層の多くは「支持政党なし」です。
その方々が「行っても行かなくても同じでしょ」と思って投票に行かないと
本当に市民の多くが望んでいることでも
政策として進んでいきません。

ぜひ投票に行ってください!

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【96本目】一票あたり約150万円の価値があります!]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=1992 2015-06-01T13:14:02Z 2015-04-21T14:39:45Z 11159978_672968032825374_700212710400886434_n (2)流山市の4年間(平成24年度~平成27年度)の当初予算は約2000億。 それを平成23年4月24日執行の流山市...]]> 11159978_672968032825374_700212710400886434_n (2)

11027504_674007899388054_6881492646198002649_n

流山市の4年間(平成24年度~平成27年度)の当初予算は約2000億。
それを平成23年4月24日執行の流山市長選挙・流山市議会議員一般選挙の有権者の数で割ると一人当たり約150万円の価値がありました。

意外と市民税を自分がいくら払っているか知らないもの。

政治家は怪しいことをする人、悪いことをする人ではなく、
予算の使い道をチェックしたり決めたりする人。

自分がおさめた税金を何にいくら使うか、市民のニーズが反映されているかどうか、チェックしたり、提案するのが仕事です

投票に行かないということは
約150万円を「何に使っても文句を言いません」ということ。

ちゃんと払っているのだから、
ちゃんと自分にとってメリットのある政策を掲げている人に
投票しましょう!

]]>
0
尾崎えり子 <![CDATA[【95本目】パパ友特性「当選レシピ」で決起会!]]> http://www.mamas-senkyolabo.info/?p=1979 2015-04-23T07:29:33Z 2015-04-21T14:35:36Z 都内の一流レストランで働くパパ友が
私たちのために「当選レシピ」を考えてくれました!
—————————————————–
DSC_0235
【古水利昌さん】
小学四年男の子、年長男の子の二児のお父さん。
流山在住、都内フランス料理店勤務。
大学を中退して料理一筋15年。寝ても覚めても頭の中は料理でいっぱい。
4年前流山に越してきて、「流山隠れフレンチF亭」という名称がいつのまにか浸透。
本業が休みの日に不定期に開かれる食事会は、幻と言われ、
運と人との繋がりにより予約可能。
技法はフレンチが主体、食材は野菜中心だが、
和洋折衷なんでも取り入れ素材を活かしきる一皿に仕上げる。
———————————————-
まず初めのレシピは
役(やく)がつく前(ぜん)ってことで
薬膳カレー!!
DSC_0230
スパイスたっぷりのチキンカレー
体の中からしくとう!
(美保さんですから!)
DSC_0240

そして、私たちのラボは子連れでの参加。
「親と子で関わる政治」をやっていますので、
親・子バケットサンド!!
鳥と卵は嫌子で!
流山はみりんに菜の花
それをはさんでくれました!DSC_0231DSC_0239

最後の締めは「一期一会を大切に」ということで
いちごのらっしー
10384056_924687110909872_2392496383304267807_n

告示日から3日目。
ずっと歩きっぱなしの美保さんも
体力的にきつくなってきましたが、
あと四日みんなで支えていきたいと思います!
11140258_924687037576546_7391117057177154785_n

11182216_924687010909882_1870242304848638883_n

]]>
0